●はじめるのに手間取りすぎ(笑)★ヒューゴ1章●
2002-7/13
(Sat)
|
||||
今日は外伝の続きをやって、コンプリートをまず目指します。 本編をやるのはそれから。 残すCGはあと3枚。 グローサーフルスで竜を倒すと出るCG2枚と、おまけの1枚だけ。 というわけで、がんばります。 秘密をあげつつLPも上げます。途中何度かセーブしながら慎重に進みます。 もしまちがってもやりなおせるように……。 3章ではLPは手に入らないから、2章終了時点でLP9なきゃいけない。 …あれっ。あれれ?? 2章が終わった時点でLPが8しかない。何で足りない!? アソコの場面では突然攻撃しないと秘密が上がらないし…イモも貰ってるのに。 攻略本を見直すと、ワンとの戦闘のときに出るはずの選択肢が、火炎の札とナイフ投げの選択肢が、ナイ。ここでLPが上がるはずなのに…。 …ひょっとして、どこかで火炎の札とナイフを入手しなきゃダメ? プレイしていたのが相当前なので、忘れてしまっていた。 これ、どこで手に入るの!? というわけで、やり直しです。2章のはじめから(笑) あやしいのは宿舎を前回は飛ばしてしまったこと。やはりどこかに侵入してとらなきゃいけないみたい。さすがナッシュ。 それで、アイシャが出ない方の部屋を選んだら、ありました。お札。 これでLPが溜まる〜。 あとは順調でした。グローサーフルス竜殺しもばっちり♪ でも、そんな呪いの剣、どこで手に入れたのかな、ナッシュ。 3でも持ってる…のかなぁ。ちょっと期待。 そして念願のコンプリート♪イエイ。 これでやっと心置きなく3が出来るわ(笑) 3は今日は少しだけです。 炎の英雄の名前、入力できるんですよね。ということはリーダーね♪ 幻水のリーダーは、やはり真の紋章持ちで、不幸で、オリジナルネームでないと。 名前…めちゃくちゃ悩みました。 真書の炎の英雄とにらめっこして…君の名前は…どんな感じかな、と。 カタカナばりばりは似合わないし。かといって「いちろう」とかいうのもナシだしね。 なやみまくって、漢和辞典登場。出た!必殺技。 炎の英雄なので、「火」をイメージした名前がいい。候補にあがったのは「焔」と「煉」。後者だとレンとなって、私のHNとダブるのだ。なんか笑っちゃうので没(笑)。 の字を使って…。熾焔。シエンです。これに約1時間…(笑)。 イヤ、ヒューゴとクリスだから、リオンでも良かったのですが(分からない人は TODやりましょう)、それだとウーン…そのまんまじゃん。しかもイメージ合わないし。なので、今回はがんばって考えてみたのです。 この名前が成功かどうかは、これからのプレイ次第、かな。 めでたく炎の英雄の名前も決まったので、先に進めました。 全員分のOPを見て、ヒューゴ編をとりあえず選択しました。 なんとなく、主人公の中でも一番メインぽかったから。 黄金のパターンで行きましょ〜と思ったのです。 プレイ自体はつつがなく進みました。心配していた3D切り替えもまあまあだし。 ただ、自分で始点が切り替えられないので迷うんだよね。 ここどこだー。みたいな。同じ家に何度も入っちゃったり…。 うう、3Dなんて嫌いだ。2Dならスッキリできるし、早くすすめられるのに。 イベントは3Dでもいいけど(意外と目でかで可愛い)、普通のところはクオータービューくらいにしておいて欲しかったかも。うざい…。 親書を渡すということでそれをうけとって、結構お気にのジンバさんにおつかいも頼まれて、さあ無事しゅっぱーつ!! で、いきなり経験値稼ぎモード。 経験値が欲しいというよりは、戦闘がどんな感じか慣れたいだけ。 ヒューゴとフーバーのライドオンは良いのですが、やっぱりバディシステムってのがしっくりこないなぁ。アイテムもその中でしか使えないから、いちいちそれぞれに持たせなきゃいけないし。攻撃も、ウーン。 それからダメージが分かり難い。運が悪いと画面外になる(-_-; も少し、数字大きくするとか。表示時間長くするとかして欲しかった…。 これから何かいいことがあればいいなぁ。 はやく炎の英雄に会いたい〜がんばろう。 |
||||